堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

アカサシガメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.