堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

アカサシガメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.