堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月6日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.