堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月2日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年7月20日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年2月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ウグイス

発見日 : 2025年2月11日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.