堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ホソバアキノノゲシ

分類
植物

この付近の発見報告

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

スミレ
普通のスミレです。

発見日 : 2025年3月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月23日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.