堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.