堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月7日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ツルボ
セイヨウミツバチが飛び回っていました。

発見日 : 2025年9月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年10月29日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.