堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月21日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ
なかなか近距離で撮影させてもらえませんでした。

発見日 : 2018年3月15日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.