堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.