堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月4日

シマヘビ

分類
は虫類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

セスジツユムシ

発見日 : 2025年9月21日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年9月7日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.