堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

キノコのなかま

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.