堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月1日

ヤマガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.