堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年10月29日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月21日

シリアゲコバチ

発見日 : 2025年6月7日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月21日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.