堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.