堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

チョウセンカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.