堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月14日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.