堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月18日

ヒメキクラゲ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.