堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ホトトギス

発見日 : 2025年10月29日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.