堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ニッポンヒゲナガハナバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

この付近の発見報告

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.