堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月5日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂みの中に止まりました。

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.