堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月5日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂みの中に止まりました。

この付近の発見報告

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年9月7日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.