堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ヨメナ

分類
植物

この付近の発見報告

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.