堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月7日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.