堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

マダニ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

僕を含めて、無防備な人が多すぎます。
長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈夫?
日本紅斑熱やライム病、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)
恐ろしい病気ですね。

この付近の発見報告

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.