堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月4日

シベリアイタチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

この池周辺の散策許可は得ています。
池の淵で餌をさがしているようでした。

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.