堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年11月15日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

キタキチョウ

発見日 : 2025年11月15日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ベニシジミ

発見日 : 2025年11月15日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.