堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キイロホソガガンボ

発見日 : 2025年6月7日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年9月21日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

カラマツベニハ...

発見日 : 2025年9月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.