堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

フジ

発見日 : 2024年4月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.