堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月15日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年9月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.