堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.