堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.