堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.