堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.