堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月25日

セグロアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

この付近の発見報告

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.