堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.