堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

ハルジオン

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.