堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

ツマグロヒョウモン(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

全身のトゲに背の赤色のすじ…毒々しい見た目ですが、毒はないそうです。

この付近の発見報告

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.