堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

ツマグロヒョウモン(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

全身のトゲに背の赤色のすじ…毒々しい見た目ですが、毒はないそうです。

この付近の発見報告

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.