堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

アカガネサルハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.