堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

アカガネサルハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.