堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

クロハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.