堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月29日

シハイスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.