堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月29日

シハイスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.