堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月4日

ヤマクルマガイ

分類
貝類

この付近の発見報告

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.