堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月23日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.