堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月23日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

冬虫夏草?
カミキリムシに寄生したようですね。

発見日 : 2021年10月29日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.