堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年6月2日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

この付近の発見報告

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

クビアカツヤカミキリ
御池公園の桜の木のネットの中

発見日 : 2025年7月4日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 19匹

発見日 : 2025年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ウグイス

発見日 : 2025年2月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の幹にとまっていたので捕獲しようとしたら飛びまし...

発見日 : 2025年6月29日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
庭の梅の木の下のほうをゆっくりと動いていました。 写真はそのときのもので...

発見日 : 2025年6月20日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

ボーベリア菌
冬虫夏草の一種と思っていました。 キノコではなくカビだそうですね。

発見日 : 2023年7月6日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.