堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月10日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハーベストの丘

この付近の発見報告

ウグイス
あちこちで一斉に鳴き始めました。

発見日 : 2022年2月28日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

イシガケチョウ
「白ミッケ」

発見日 : 2020年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

アカフユノハナワラビ
こちらの個体は、カスリ模様ぽいのがみられます。

発見日 : 2022年2月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

ノギクの一種
シマカンギクに一番近いと思いますが、特定に至りませんでした。

発見日 : 2022年12月8日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.