堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月10日

ヒダリマキゴマガイ

分類
貝類
発見者コメント

左巻きです。
軟体を見ることなく標本となりました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

ヒイラギナンテン

発見日 : 2022年3月24日

アオバハガタヨトウ
「いきものクエスト」 越冬中のいきものです。

発見日 : 2022年12月6日

アカスジゴケ
田んぼの畔に小さく群生していました。 4~5mm程の小さな苔なんですが、...

発見日 : 2025年3月10日

ウツボホコリ

発見日 : 2023年4月21日

ムネアカオオク...
外来種ムネアカオオクロテントウがマルカメムシの幼虫を食べていました。 マ...

発見日 : 2025年9月28日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

イシガケチョウ
桜の花で吸蜜していました。

発見日 : 2020年3月31日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

シマヘビ
今日は暖かかったので、日向ぼっこしていたようです。

発見日 : 2021年12月9日

アオダイショウ
木登りしていました。

発見日 : 2025年5月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 堺市南区御池台3丁40緑道沿いの桜の木。2日連...

発見日 : 2025年6月20日

シロバナタンポ...

発見日 : 2025年5月3日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

シロコブゾウムシ 
ヒメシロコブゾウムシと悩みましたが、大きさと背中の色、食性からシロコブゾウ...

発見日 : 2023年6月13日

ササグモ
クロバネキノコバエを捕食していました。

発見日 : 2025年5月3日

コゴメイヌノフグリ
イヌノフグリをさがしています。 2014年12月12日に投稿させて頂いた...

発見日 : 2025年3月11日

ツボミゴケ属

発見日 : 2024年12月12日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月15日

クビアカツヤカミキリ
堺市南区御池台3丁40番緑道沿いの桜の木の防虫ネット上 最近よく見かける...

発見日 : 2025年6月19日

アカフユノハナワラビ
ややこしいことに、裏まできれいに紅変しています。 この場所にはフユノハナ...

発見日 : 2022年2月5日

カラスノゴマ

発見日 : 2024年10月17日

リョウメンシダ
裏表が同じ色のシダです。

発見日 : 2022年3月24日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

ノウタケ
大きさ8cm程の普通のノウタケです。 中には、クロモンカクケシキスイと思...

発見日 : 2023年9月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年12月12日

フクロシトネタケ?

発見日 : 2024年4月11日

ミヤマザラミノ...

発見日 : 2023年4月21日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.