堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ハナビラニカワタケとヌメリツバタケ

2025年11月4日

ハナビラニカワタケとヌメリツバタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年8月8日

イシガケチョウ♀
沖縄地方のチョウチョとここでも出会えました。 前回は雄でしたが今回は雌で...

発見日 : 2016年11月18日

クヌギエダイガフシ
コナラの木いついていました。 こんな苔は、ないはずなので新種の苔かと騙さ...

発見日 : 2025年7月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で1匹捕殺

発見日 : 2025年7月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年1月15日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 一匹発見、捕殺

発見日 : 2025年7月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で5匹捕殺

発見日 : 2025年7月6日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月20日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

ミシシッピアカ...
生れたてのようです。 小さいながら爪がしっかりしています。

発見日 : 2024年4月15日

エゾビタキ

発見日 : 2022年10月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月29日

キランソウ

発見日 : 2024年4月5日

シロキクラゲ

発見日 : 2024年5月14日

ヤマラッキョウ
「堺市レッドリストコレクター」

発見日 : 2018年11月7日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

クロコノマチョウ
感動しました‼ 羽根を広げてとまっているのは滅多に見られません。

発見日 : 2022年6月30日

ヒメカンムリツチグリ
可愛いツチグリです。

発見日 : 2025年11月4日

アカスジゴケ
田んぼの畔に小さく群生していました。 4~5mm程の小さな苔なんですが、...

発見日 : 2025年3月10日

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年11月24日

ヒメウズ

発見日 : 2024年4月5日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年11月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.