堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月9日

シマヘビ

分類
は虫類
発見者コメント

今日は暖かかったので、日向ぼっこしていたようです。

この付近の発見報告

アオバハガタヨトウ
「いきものクエスト」 越冬中のいきものです。

発見日 : 2022年12月6日

シロウツボホコリ
赤より写りが悪いです。

発見日 : 2023年4月21日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

コスギゴケ
花が咲いていました。

発見日 : 2022年4月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年4月5日

ミヤマザラミノ...

発見日 : 2023年4月21日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

ツボミゴケ属

発見日 : 2024年12月12日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年4月10日

ハマキゴケ
道路脇に生えていました。

発見日 : 2025年1月2日

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

カワリヌマエビ...

発見日 : 2023年5月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年1月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

シロバナタンポ...

発見日 : 2025年5月3日

キララタケ

発見日 : 2023年6月13日

アオジ
今年は、少ないようです。

発見日 : 2023年10月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハンターよりも先にカマキリに捕食されてました。 ...

発見日 : 2025年7月26日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

サガリハリタケ
鍾乳石のように下に垂れ下がるキノコです。

発見日 : 2021年11月16日

アラカシ

発見日 : 2024年11月5日

モンキアゲハと...
アゲハ蝶が集まって吸水をしていました。

発見日 : 2022年4月30日

クロコノマチョウ
感動しました‼ 羽根を広げてとまっているのは滅多に見られません。

発見日 : 2022年6月30日

ムラサキケマン

発見日 : 2022年4月5日

シロキクラゲ

発見日 : 2024年5月14日

ムシクイの仲間

発見日 : 2024年10月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.