堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月5日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

カワリヌマエビ...

発見日 : 2023年5月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

オオカマキリ
珍獲物。 思わず写したくなりました。

発見日 : 2023年7月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

エナガ

発見日 : 2023年12月24日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年1月15日

オカクチキレガイ科
殻高1~3mm程。 蓋確認できない。ないと思われます。 朽ち木の中で冬...

発見日 : 2023年12月9日

アカフユノハナワラビ
ややこしいことに、裏まできれいに紅変しています。 この場所にはフユノハナ...

発見日 : 2022年2月5日

クロアシボソノ...

発見日 : 2024年6月22日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月21日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

クロバエ(?)
切り株の木にとまっていた。

発見日 : 2022年3月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹を捕殺

発見日 : 2025年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.