堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

コミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.