堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

コミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ドクササゴ
100%竹藪なのでドクササゴの可能性が高いです。 カヤタケ、ホテイシメジ...

発見日 : 2021年12月25日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.