堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月6日

キツネノハナガサ

分類
菌類・その他
発見者コメント

見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

この付近の発見報告

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.