堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月5日

アケビ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.