堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

シロヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.