堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.