堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月15日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.