堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

スジクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

特徴からスジクワガタと思われますが、コクワガタの可能性もあります。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.