堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月21日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.