堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月21日

クロコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.