堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月5日

コベソマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.